・学びの要素があるチームビルディングイベントをしたい。
・力を合わせて課題を解決する体験をしたい。
・オンライン研修を探している。
・親子で一緒に防災を考える機会を作りたい。
・周遊型のイベントを行いたい。
・地域に貢献できるイベントがしたい。
・できるだけ工数を削減してイベントを実施したい。
巨大地震により会議室の耐震システムが破損!次の大きな揺れが発生するまでに、謎を解き耐震システムを復旧させよ!オンライン版防災謎解きです。単体で実施することはもちろん他のオンライン防災イベントとの同時実施も可能です。
舞台は、とある近未来。
ある町で暮らすあなたは、
会議室にて会議を行っていた。
外はどしゃ降りで「帰るのが億劫だなぁ」と
物思いにふけっていたその時。
ドォン!!!!
と大きな音とともに、会議室が大きく揺れた。
会議室にいた全員が
大きな地震がきたことを、
考えるよりも先に感じていた。
しかし、この会社には最新鋭の耐震システムが
入っていて、
大きな地震が来ても耐えられる構造に
なっていたはずだ。
そう思っていたあなただったが次の瞬間
大きな警告音と共にアナウンスが流れた。
「耐震システム破損!耐震システム破損!
次の大きな地震には耐えられません!」
「60分後に更に大きな地震が来る模様。
次の地震に備えてください」
防災謎解きを通して、チームビルディングを⾏いながら、余震の可能性や主体的な⾏動の必要性、災害時に避難すべき場所、⾃分が助かる「⾃助」、周りと協⼒し合う「共助」の考えなど、防災に対する基本的な⼼構えや知識を学べるようになっています。
Zoomなど複数のビデオチャットツールに対応。4⼈から6⼈が1つのチームとして謎解きに取り組みます。チームで協⼒しないと解けない謎解きの過程で、役割分担や協⼒が促されます。チームビルディングや社内イベントとして活⽤できます。
独⾃開発した「リモ謎システム」を採⽤。世界観への引き込みはもちろん、複数のチームの順位もシステムで⾃動管理できるので、各チームの遅れや順位を正確に把握でき、スタッフが的確にフォローします。
謎を解きながら基本的な防災知識を身につけられる防災謎解きです。会議室でも実施可能。他の競技と組み合わせやすい防災イベントとしてもご利用ください。基本だからこそ伝えたい防災における大切なスタンスを学ぶことができます。
【所要時間】1〜2時間
親子で謎解きを楽しみながら防災の知識を身に付けることができる周遊型の謎解きゲームです。
施設や地域の防災イベント・防災訓練やファミリー参加型の社内イベントなど幅広く活用いただけます。
【所要時間】30分〜 1時間
謎解きの難易度は易しめに設定されているため8歳から楽しめます。
親子で防災を考えるきっかけを作ることができます。
※保護者同伴であれば8歳未満のお子様でもお楽しみいただけます。
謎の場所をエリア内に分散させることで、参加者の周遊を促すことができます。参加者は時間に縛られずに楽しむことができるため、複数コンテンツを実施するフェス型のイベントや商業施設イベントとの相性が抜群です。
パネルと問題用紙さえあれば楽しめるため、大かがりな設備や宝箱の設置は不要。屋内・屋外問わずどこでも実施可能です。
パッケージのため、準備の工数は最低限。
1ヶ月ほど前までにご相談いただければ実施可能です。
施設や地域の防災イベント・防災訓練やファミリー参加型の社内イベントなど幅広く活用いただけます。
体験型ワークショップ「防災ヒーロー入団試験」と組み合わせての実施も可能です。
地域特有の災害に特化した謎を作りたい、ビジョンシェアも兼ねたい、などのご要望に応じ、謎カスタマイズを請け負います。問題の中身にその地域や貴社ならではの要素をえ、より盛り上がるコンテンツにいたします。
フルカスタマイズでWEBでできる防災謎解き脱出ゲームを制作します。ストーリーやデザインをすべてオリジナルでオーダー可能。貴社のコンテンツとしても利用できます。
30分のショートバージョンを使って、防災運動会やおうち防災運動会の一競技として楽しむこともできます。様々な競技を試したいという方にはぴったりのプランです。